タンデムベンチ(RFTB-BLBGL)の組み立て
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。
この商品は2梱包でのお届けになり、脚部と座面は別々の箱に入っています。



手順1
最初に、フレーム(A)に右脚部(B)を取り付けていきますが、正しく組み立てを行なうため、まずはそれぞれのパーツの穴の位置や向きを確認します。




手順2
各パーツの向きが正しいことを確認できたら、まず右脚部(B)をフレーム(A)に取り付けていきます。写真のように、連結部が隙間なくぴったりくっつくようにはめ込んでください。


手順3
脚部用の部品箱に入っているボルト大(G)に、まずスプリングワッシャー(H)、次にワッシャー(I)の順で通してセットしておきます。計4セットを準備してください。




手順4
同様に左脚部(C)も、ワッシャーをセットしたボルト大(G)でフレーム(A)に固定していきます。

手順5
つづいて、フレーム(A)の貫に肘掛け(D)2つを固定していきます。奥に肘掛けが置かれた状態で、梁の下(手前)側からネジ(L)で3箇所、プラスドライバーを使って締めていきます。まずはゆるく締めておいてください。


手順6
フレーム(A)に座面(F)3つを取り付けていきます。座面のカラーは2色あります。(両端が青、真ん中がベージュ)




手順7
すべての穴にボルト小(K)を取り付けたら、付属の六角レンチ中(O)で、まずはゆるく締めていきます。


手順8
3つの座面がフレーム(A)に取り付けられたら、今度はこの12箇所のボルトすべてを、先ほどと同じ六角レンチ中(O )できつく増し締めして固定してください。

手順9
最後に、中脚(E)2本をフレーム(A)の2本の貫にそれぞれ取り付けていきます。貫の側面に穴があいているのをご確認ください。







手順10
2本の中脚の取り付けができたら、2人以上で慎重にベンチを起こしてください。

完成
以上で組み立て完了です!床との間に隙間ができないよう、脚部裏側のアジャスターを調整して、揺れやガタつきのないよう設置してください。
