
組み立て手順
プランターシェルフの組み立ては、ジョイントシャフトとカムロックによる板の締結が主な作業です。これらのパーツの仕組みについてはコチラのページでも解説していますのでご参照ください。
準備
組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。
手順1
まず、左右の側板(I)(J)、底板(E)を床に置き、ジョイントシャフト(A)を取り付けていきます。



手順2
底板(E)のジョイントシャフトを取り付けた面を裏返し、ビス(B)で脚(C)を取り付けます。


手順3
つづいて、板材(G)にジョイントシャフトを取り付けた板材(K)2枚を取り付け、プランター収納部を組み立ていきます。このとき、板材(G)はカムロックのついている面が裏になるように取り付けてください。カムロックの三角矢印がジョイントシャフトの方向を指していることを確認して差し込みます。


手順4
もう1枚の板材(K)を上からはめ込みます。


手順5
今度は、これを側板(J)に取り付けていきます。(組立説明書では側板(I)ですが、どちらが先でも大丈夫でです)ジョイントシャフトを取り付けた側板(J)を床に置き、写真のように、上からのせるようにしてはめ込みます。



手順6
次に、中板(F)を取り付けます。写真のように、側板(J)に取り付けてあるジョイントシャフトにはめ込んでください。中板もカムロックが見える面が裏になります。


手順7
次に、2枚の背板(H)をはめ込みます。背板のダボと側板の下穴の位置を確認しながら、隙間なくぴったり差し込んでください。

手順8
同様に、背面ラックの前板(D)2つも取り付けます。

手順9
次に、もう一方の側板(I)を上から載せるようにして取り付けます。すべてのジョイントシャフトとダボが隙間なくぴったりはめ込まれているかを確認してください。1〜2mm浮いた状態のようでしたら、ジョイントシャフトの真上辺りを軽く叩くとぴったり入ります。

手順10
背板側のジョイントシャフト挿入部3箇所のカムロックをすべて締め付けます


手順11
正面の側からも同様に、ジョイントシャフト挿入部の3箇所のカムロックを締め付けてください

手順12
すべてのカムロックを締めて固定できたら、本体を天地逆さにした状態で立ててください。この作業は2人以上で慎重に行ってください。

手順13
本体を逆さにした状態で、底板を上から載せるようにして取り付けます。



手順14
すべてのカムロックを締めて固定できたら、シェルフ本体をゆっくりと起こします。この作業は必ず2人以上で慎重に行ってください。

手順15
最後に、プランター収納部の内側4箇所(写真の赤丸で囲んだ位置)のカムロックにキャップ(M)を取り付けてください。

手順16
プランターシェルフにはプラスチックの水受けトレーが2枚付属しています。


完成
以上で組み立て完了です。

