スクエアソファⅡ ファブリック 1人掛け グリーン RFSSF2-F1PGN
スクエアソファⅡ ファブリック 1人掛け グリーン RFSSF2-F1PGN

スクエアソファⅡ 1人掛けの組み立て工程を写真で解説します。2人掛けも同様の工程になります。

POINT

  • 所要時間は約30分です。
  • 作業は2人以上で行なってください。
  • 商品同梱の組立説明書と併せてご覧ください。
スクエアソファシリーズのラインナップ

組み立て手順

準備

組み立てる場所には、パッケージの段ボールを広げて敷くなどして、床や家具に傷がつかないように注意してください。

背と座のクッションはまとめて不織布に包まれております。厚みのある方が「座クッション」、薄い方が「背クッション(B)」になります。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順1_1

はじめに、ソファ本体(A)の天地を逆さにして床に置いてください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順1_2

本体(A)底に左右脚部(C)を組み付けます。

6本の六角穴付き平ねじ(E)にそれぞれワッシャー大(H)を通しておいてください。

2本の左右脚部(C)には内と外があり、長手方向中央に2つの下穴がある面がそれぞれ内側になりますので、取り付け向きを間違えないようご注意ください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順1_3

左右脚部(C)の向きを確認したら、ワッシャー大(H)を通した六角穴付き平ねじ(E)を使って、本体(A)に組み付けていきます。

左右それぞれ3箇所、この時点では全てのねじを一旦ゆるめに、付属の六角レンチ(I)で回して仮締めしておいてください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順2_1

次に、仮締めで取り付けてある左右脚部(C)の間に貫パイプ(D)を組み付けます。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順2_2

貫パイプ(D)の両端と、左右脚部(C)内側にある2つの穴の位置を合わせ、ワッシャー小(G)を通した六角穴付きトラスねじ(F)を差し込みます。

六角レンチ(I)で回し、すべてのねじを仮締めしてください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順3_1

ここで、仮締めしてあった左右脚部(C)裏のすべての六角穴付き平ねじ(E)を増し締めします。左右それぞれ3箇所、六角レンチ(I)で回してしっかり締め付けてください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順3_2

続いて、同じく仮締めしてあった左右脚部(C)と貫パイプ(D)の連結部の六角穴付きトラスねじ(F)を増し締めします。

左右それぞれ2箇所、六角レンチ(I)で回してしっかり締め付けてください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順4

すべてのねじを増し締めしたら、2人以上で慎重に本体(A)を持ち上げ、上下を返します。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順5_2

本体(A)の座面部分に、座クッションを置きます。

クッションの裏面にはマジックテープがついていますので、その保護材を剥がしてから、本体(A)の手前に合わせて置いてください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順5_3

次に、背クッション(B)を置きます。

こちらも裏面のマジックテープ保護材を剥がしてから、座クッションと本体(A)の背の隙間に差し入れてください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

手順5_4

2人以上で使用場所まで移動させたら、左右脚部(C)底のアジャスターを回し、本体が床と水平になるように設置してください。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て

完成

以上で組み立て完了です。

スクエアソファⅡ  1人掛け (RFSSF2-F1PGN)の組み立て


スクエアソファシリーズのラインナップ

お客様相談室のコンテンツ

家具の組み立て方解説
家具の組み立て方写真付き解説
カラーチップサンプル請求
カラーサンプル無料発送
FAQ|よくあるお問い合わせ
よくいただくお問い合わせ一覧
家具のお手入れ方法
家具のお手入れについて
家具の補修方法
家具の補修方法について
素材とインテリア用語のまめ知識
家具素材とインテリア用語の豆知識
無料相談コンタクトフォーム