デスクシステム

機能的で生産性の高いワークプレイスを構築するデスクシステムのシリーズ一覧ページです。

アール・エフ・ヤマカワのデスクシステムは、プレーンな平机や片袖机をベースに、デスクワゴン(キャビネット)・机上台・上置き棚といった収納や、脇机・サイドテーブル等の組み合わせが可能な拡張性のあるオフィスデスク。スペースや働き方、ご予算に合わせてカスタマイズでき、機能的なワークスペースを構築できます。

デスクのシリーズ一覧

事務机やパソコンデスクにも適したオフィスデスクのシリーズは、パネル脚デスク、4本脚デスク、ハイデスクと種類も豊富に取り揃えております。選び方に迷われたら、選び方のヒントも参考になさってください。

プランシリーズ木製デスク
プランシリーズ木製デスク

固定席レイアウトに適したプラン木製デスクシリーズ。集中しやすくコミュニケーション促進にもつながるデスクワーク環境を構築できます。詳しく見る

リスムシリーズデスク
リスムシリーズデスク

インダストリアル風デザインのリスムデスク。コンセントや配線受け、フックも装備し機能性抜群。フリーアドレスにも固定席にも適しています。詳しく見る

アソートシリーズデスク
アソートシリーズデスク

天板と脚部の組み合わせを選べるアソートシリーズのスチール脚デスク。配線対応、収納オプションの組み合わせでより機能的な執務空間に。詳しく見る

ノルムシリーズデスク
ノルムシリーズデスク

安心感のある定番デザインのノルムデスク。引出付きあり、収納オプションで機能拡張にも対応。ノルムカウンターとコーディネートできます。詳しく見る

ワーキングデスク
ワーキングデスク

機能的な執務空間を構築できるワーキングデスク。平机のほか片袖机も完備。オプションの上置き棚で机上空間を有効活用できます。詳しく見る

ソリードフリーアドレス用デスク
ソリードシリーズ デスク

広さや人数に合わせて増連が可能なソリードデスク。対面用のほか1席単位での増減できるハーフデスクも新登場。固定席からグループアドレスまでフレキシブルに活用できます。詳しく見る

Jシリーズデスク
Jシリーズデスク

カウンターやシェルフとのトータルコーディネートが可能なJシリーズの木製デスク。配線対応、天板奥行き700mmでモニター設置に最適です。詳しく見る

STシリーズデスク
STシリーズデスク

軽快なデザインのSTシリーズは配線切り欠きを備えた4本脚デスク。汎用性が高くインナーテーブルも完備、組み合わせレイアウトにも最適。詳しく見る

I shaped アイシェイプデスク
I shaped アイシェイプデスク

コンパスレッグが印象的なアイシェイプデスク。3サイズ展開、引出付きも選べます。オフィスにもホームにも。詳しく見る

ユピタシリーズデスク
ユピタシリーズデスク

空間を軽やかに魅せるユピタシリーズの木製デスク。引出付きや収納オプション、天板面積を拡張できる脇机、サイドテーブルも完備。詳しく見る

リル2WAYキャスター付きデスク
リル2WAYキャスターデスク

在宅テレワークに適したコンパクトなキャスター付きデスク。座る場所に合わせて天板の高さを2段階から選べます。詳しく見る

リスムシリーズハイデスク
リスムシリーズハイデスク

リスムシリーズのハイデスクはスタンディングにもハイチェア・スツールとの併用にも最適。コンセント付き、天板下にはフックも完備。詳しく見る

ワークデスクⅡシリーズ
ワークデスクⅡ

オフィスの定番ワークデスクⅡ。ワーキングデスクの姉妹シリーズです。平机のほか片袖机と上置ハイシェルフをラインナップ。詳しく見る

スタンドシリーズデスク
スタンドシリーズデスク

収納棚やフックを備えたスタンドシリーズのハイデスク。配線対応で壁付けや対面設置も可能です。健康促進のスタンディングエリアに最適。詳しく見る

ビーンズシリーズ
ビーンズシリーズ

空間が和む豆型天板のビーンズシリーズ。自由な雰囲気をつくりやすくカジュアルなレイアウトに最適。ハイとローがあります。詳しく見る

上に戻る

\家具選びからレイアウトまでお手伝いいたします!/

デスクのサイズ展開について

アール・エフ・ヤマカワで販売しているデスク(平机・片袖机)のサイズ展開は、基本的には以下のようになっています。4本脚デスクは、さらにバリエーションがあるため、それぞれのシリーズページをご参照ください。

デスクの幅

デスク幅の比較

RFY製デスクの天板幅は、W800W1000W1200W1400mmの4種類が主流です。

デスクシステムのシリーズによっては、脇机やサイドテーブルといったオプションで天板面積の拡張が可能です。島型や並列レイアウトなら2台のデスク間に置くなどして全体の幅を調整しやすいので、あらかじめシリーズのラインナップを考慮してお選びいただくことを推奨しております。

天板下の有効寸法は脚部の付き方によっても異なりますので、デスクワゴンやアーム付きデスクチェアを併用する場合はそれらが確実に収まるかどうか、下肢空間寸法もご確認ください。幅1000mmのデスク下でもご利用いただけるスリムタイプのワゴンは、アソートシリーズリスムシリーズにご用意しています。

デスクの奥行

デスク奥行き寸法の比較

RFY製デスクの天板奥行きは、D600mm、D700mmの2種類と、新たにリスムシリーズのD450mmが加わりました。
ノートPCでの使用や省スペースが重視ならD600mmやD450mm、書類の多いデスクワークやモニター使用ならD700mmなど、作業内容やレイアウトに合わせてお選びいただけます。

上に戻る

\家具選びからレイアウトまでお手伝いいたします!/

選び方のヒント

オフィスレイアウトのデスク選びでは、まず、部屋の広さと必要台数、通路幅や動線を考慮しながらレイアウトを設計し、効率よく配置できるサイズを算出してその範囲で選びます。

固定席として利用する場合には、利用者それぞれが業務に適した環境を整えやすいよう、作業内容や使用機材をあらかじめ把握し、十分なサイズや拡張性のあるデスクを選ぶことで、目の疲れや肩こり等身体への負荷といった生産性に影響するマイナス要因を減らすことに繋がります。フリーアドレスをご検討の場合はこちらのページもご覧ください。

机上の作業域について

机上の作業域

デスクワークにおいて、PC入力や書き物といった繰り返しの動作は、肘を基点に約300mmの範囲(通常作業域)で行なわれ、電話や資料、飲み物など時々手に取るものは、着席状態で腰を浮かさずに手が届く約500mmの範囲(最大作業域)に置かれます。

モニターは通常最大作業域の外に設置するため、モニター使用の場合には奥行きが600mmあるデスクを選ぶ必要があります。デスクの幅は、動作域と隣との距離を考慮し、1人分で幅700-750mmを確保するのが理想的です。

画面までの適正距離について

モニターまでの適正距離

オフィスでのデスクワークに使用されるモニターサイズは、23インチまたは24インチが一般的。目から画面までの距離が近過ぎたり遠過ぎたりすると、眼精疲労や首・肩の凝り、頭痛等の原因にもなるため、利用者が画面サイズごとの適正距離を維持できるよう配慮が必要です。

個人差もありますが、目の位置から画面までの適正距離は、23インチなら600mm前後、24インチなら約700mm前後、27インチ以上なら約800mm程度とされています。モニター使用の場合はサイズを確認しておきましょう。

上に戻る

\家具選びからレイアウトまでお手伝いいたします!/

フリーアドレス
シェアオフィスやコワーキングにも
フリーアドレス
視線を遮り集中力UP。距離確保にも
デスクライト
有機ELで目の疲れを軽減!
台形テーブル・台形デスク特集
台形テーブル・台形デスク特集
学習塾のレイアウト
学びがはかどる教室、自習室づくり
やる気の上がる、カフェ風オフィス
オフィスプランニング、ODM・OEM、大量注文の無料相談はこちらから