
休憩室・リフレッシュスペース
仕事でも勉強でも、生産性の向上に欠かせない「集中力」。オフィスや学習塾に、集中力維持・回復を促進する休憩室・リフレッシュスペースを構築しませんか?短時間で効率良くリラックスするために最適な、休憩室向けオフィス家具の選び方とレイアウトをご紹介します。
休憩室・リフレッシュスペースの役割

オフィス・工場などの仕事場や、学習塾などに設ける休憩室・リフレッシュスペースは、集中力の持続を要する作業や学習には欠かせない息抜きの場です。
企業のオフィスにおいては単なる休息の場に止まらず、リラックスした状態で1人仕事をしたり、考え事をしたり、気軽なミーティングから接客まで、多面的に活用できるスペースでもあります。
主に以下の4つの役割があります。
集中力を回復させる

集中力の持続には限界があります。維持するには合間に何事にも集中しない時間をつくり、頭も体もリラックスしてリセットする必要があります。
思考力を高める

人はくつろいだ状態でいるときに思考力が高まります。リラックスできる場では柔軟な考え方ができ、発想の転換もしやすくなります。
コミュニケーションの活性化

気持ちの休まる空間には自然と人が集い、対話が生まれます。交流も広がり、ちょっとした雑談からアイデアが生まれることもあります。
ブランディングポイント

リフレッシュ空間は企業の個性を出しやすいエリアです。インテリアセンスでブランドイメージを向上させ、他社との差別化を図ります。
必要なのはスムーズにON/OFFを切り替え、リラックスできる空間。
アール・エフ・ヤマカワのオフィス家具で
休憩室・リフレッシュスペースをつくってみませんか?
\家具選びからレイアウトまで承ります!/
快適な休憩室に欠かせない、4つのポイント
① 1人になれる席をつくる

仲間と談笑してリラックスする人もいれば、誰にも気を使わず、ぼーっとしていたい人もいます。休憩室には周囲に気兼ねなく1人で過ごせる席も必要です。
② ストレスフリーなレイアウト

短時間でリラックスするには「何にも集中しないこと」が大切。人の動きや会話を気にせず過ごせるよう、休憩室には導線や席の距離感などレイアウトに配慮が必要です。
③ 気分転換しやすい

短時間で気持ちを切り替えるには、香りの良いコーヒーやお茶を飲みながらのリフレッシュも効果的。休憩室には落ち着いた雰囲気のカフェスペースが必要です。
④ 和めるインテリア

自然で柔らかな雰囲気の空間では束の間でも緊張感を解放できます。休憩室には温もりのある素材や優しい色・形状の家具、観葉植物などが必要です。
観葉植物を取り入れる

グリーンでリフレッシュ力UP!
休息やリラックスの場に忘れてはならないのが観葉植物。和みを演出し、癒しの雰囲気をつくります。また、最近ではグリーンアメニティの研究が進み、ストレス緩和やリラクゼーションなど様々な効果が期待できるということが実証され、職場環境・学習環境改善の重要なファクターともなっています。

手軽に導入するなら人工観葉植物!
植物の維持や管理が難しい場合には、人工観葉植物(フェイクグリーン)がおすすめ。その精巧な外観から、心理的な面においては本物の植物に近い効果が期待できるほか、土を使わないためカビや細菌等の発生の懸念がなく衛生面で制限の多い施設にも設置できるといったメリットもあります。
\家具選びからレイアウトまで承ります!/
休憩室向け家具選びとレイアウト例
短時間で効率良くリラックスできる休憩室・リフレッシュスペースを構築する家具の選び方とレイアウト例をスタイル別でご紹介します。スペースに余裕のない小規模オフィスや学習塾にも応用できます。
自然と人が集う
① 憩いのオアシススタイル

![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
憩いの場となるカフェステーションを中心に展開するオアシス型リフレッシュスペース。席数の調整が自由でランダムなレイアウトにも適した丸テーブルは、配線機能付きでPC・スマホ等の充電も可能にします。また、背のないスツールはどの位置からでも座れるためフレキシブル。いろんな仲間と気軽な会話を楽しみたい場合にも最適です。
レイアウト例一覧へ戻る
\家具選びからレイアウトまで承ります!/
気分で席を選べる
② 気ままなコーヒーショップスタイル

![]() | ![]() | ![]() |
カウンター席とテーブル席から選べるコーヒーショップ風リフレッシュスペース。窓際のハイテーブル席は、1人でぼーっと過ごせる安らぎ席。デスクを離れて作業や考え事に没頭したいときなどにも活用できます。カフェテーブル席は、雑談や気軽なミーティングに最適。優しい色使いの家具に観葉植物もプラスして、ナチュラルテイストで居心地の良さを追求します。
レイアウト例一覧へ戻る
\中小オフィス、学習塾、コワーキングスペースも!/
来客時にも利用しやすい
③ 落ち着きのあるラウンジスタイル

![]() | ![]() |
落ち着きのある雰囲気でゆったり過ごせるラウンジ風の休憩室。レザー張りのチェアとダークブラウンで統一された家具は、高級感と寛ぎを兼ね備え応接にも最適。少人数のオフィスやスペースにあまり余裕のない店舗にも適しています。
レイアウト例一覧へ戻る
\家具選びからレイアウトまで承ります!/
大人数に対応しやすい
④ ゆったりカフェテリアスタイル

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
スペースに余裕があるなら開放感のあるカフェテリア風リフレッシュスペース。レイアウトの組み合わせが多様な台形テーブルを活用することで様々なリラックススタイルに対応できます。大人数が一斉に利用する工場や倉庫の休憩室や、教育施設のカフェテリア、自習室等にも適しています。
レイアウト例一覧へ戻る
活用しよう!インテリアグリーン
オフィスや工場等の仕事場や学習塾の休憩室・リフレッシュスペースにグリーンを多く取り入れ、緑視率を上げることで様々な効果が期待できます。
リラックス効果

緑色の多い環境ではα波が増幅されるため心身共に緊張が緩和されて血圧が下がり、気持ちを穏やかにするとされています。
視覚疲労回復効果

緑色は波長が短く屈折しやすいため、眼の水晶体の変化が少なく網膜にあまり負担をかけずに知覚でき、眼を休ませる効果があるとされています。
心理的騒音低減効果

緑色のもたらすリラックス効果は集中力を高めるため、他人の会話や作業音など周囲の騒音が気になりにくくなるとされています。
ブランドイメージ効果

緑色は「調和」「若々しさ」等を連想させるため、空間に取り入れることで調和のとれた前向きな社風へと導く要因となり得ます。

グリーンの効果はわかるけど、オフィスや店舗に置くにはいろいろと不安なことも…。

不安があれば人工観葉植物がおすすめ!本物そっくり、手入れが不要でどこにでも気軽に設置できます。
\オフィスに取り入れてみませんか?/
休憩室・リフレッシュスペース向け家具カテゴリ
オフィスや塾の休憩室・リフレッシュスペースに適した家具カテゴリの一覧です。
テーブル
チェア・スツール
カウンター・収納・その他
休憩・リフレッシュスペース納入事例
オフィスや教育施設の休憩スペース・リフレッシュスペースの納入事例をご覧いただけます。
関連コンテンツ